早稲フィルブログをご覧の皆さん、こんにちは!☺️
Vaパートの頼れるお姉さん こと きはるんからバトンを受け継ぎました、Vnパートのあやぴーと申します!\(*´꒳`*)/
早稲田大学3年、好きなものはVn🎻と旅とルービックキューブ、最近ハマっているものは筋トレと料理、将来の夢はカウンセラー、どこからどう見ても普通の女子大生です!😊
ブログを書くのは初めてなので緊張していますが、これを読んでくださっている方々にとって少しでも有益な情報を提供できたらいいな、と思ってます。
欲を言えば、楽しんでいただけたら最高です!笑
拙い文章ではありますが、どうか最後までお付き合いください…!😉
さて、今回のブログですが、新歓シーズンに公開されるということなので、私が考える早稲フィルの魅力について語っていきたいと思います!✨
とはいえ、そもそも早稲フィルには魅力がたーっくさんあるんですよね。🤔
団費が安いとか、早稲田大学から練習会場へのアクセスが良いとか、各楽器にプロのトレーナーさんがついてくださるとか…でもそういうことってきっとすでに新歓の説明会等で説明済でしょうし、このブログの読者の方々も十分承知してくださっているところだと思うんですよ…🤔
(もし、このブログにたまたま出会って早稲フィルについて興味を持ってくださった方や、これまであまりフィルの説明会に行ったことがなくてこの辺よくわからないぞ…?という方がいらっしゃったら、このブログの終わりの方に当団ホームページと各種新歓アカウントをご紹介するコーナーが設けてありますので、そちらをぜひご確認ください!👀)
せっかくの団員ブログなのに、新歓の説明会の二番煎じじゃ読者の方々もきっとつまらないですよね…。
ということで!!
この団員ブログに書く内容を冗談抜きで1週間くらい悩んだ末(笑)以下本文では、私が早稲フィルに入ってよかったな~と思ったことを抜粋してお伝えしようと思います笑
さて、私が早稲フィルに入ってよかったな、と思うことは、環境面と演奏面の二つあります!順番にお伝えしますね!☺️
まず、早稲フィルに入ってよかったな~と思ったこと(環境面)。
それは、オケと勉強をどちらも充実させられることです!✨
実は、早稲フィルには「テスト休み」と言って、7月と1月の中旬にそれぞれ2週間ほどのお休みがあるんです。ご存知でしたか?
この7月と1月の中旬というのは、ちょうど早稲田大学の春学期と秋学期の試験期間に当たり、このテスト休みは「休み」なので、当然サークルとしての練習はありません!
なのでテスト休み中は、試験勉強をするも良し、バイトや課外活動をするもよし、もちろん楽器を弾くも良し…と団員それぞれ思い思いの過ごし方をしています◎
ちなみに私はというと、大学院への進学を目指していて勉強も疎かにできない(というか、したくない)ので、思う存分試験勉強をするための時間にしています🤗
また、早稲フィルでは授業・学業が優先できるので、もしフィルの練習と大学の授業や留学等が重なってしまっても大学の授業や留学等を優先することができます!
大学の授業等を優先しようとすると何かしらの圧力をかけられる、とか、大学の授業等を優先した結果乗り番が剥奪される、とか、そういう怖い思いをしたり不利益を被ったりすることは一切ありませんのでご安心を笑😉
実際私も2年の春学期までは必修の授業が金曜日にあったのでフィルの時間と授業が被ってしまっていたのですが、フィルの練習に参加するために授業を切れ(=欠席しろ)と言われたことは一度もないですし、練習に出席しないと乗り番を減らすとか、その他何かしらの圧力をかけられたり不快な思いをしたりすることも一切ありませんでした◎
短期・長期問わず留学に行く団員もたくさんいますし、早稲フィルの団員は互いの価値観を尊重できる温かい人たちなので、早稲フィルには自分なりのバランスでオケと勉強とを両立できる環境が整っていると思います!✨
続いて、早稲フィルに入ってよかったな~と思ったこと(演奏面)。
前述した内容の中で、「早稲フィルは学業優先なのでオケと勉強とを両立できるよ!」ということを強調したため、「もしかして早稲フィルってあんまり練習しないの…?」とか、「演奏の質が心配…」とか思われた方もいらっしゃるかもしれません。が…私は声を大にして言いたい。
早稲フィルは!!!演奏も!!!ハイクオリティ!!!だから!!!とっても!!!楽しいよ!!!!!!!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
つい荒ぶってしまいました。失礼しました。💦
早稲フィルは確かに学業・授業優先で、テスト休みもありますが、それは音楽を疎かにするという意味ではありません!!むしろそれは、試験期間など学業を優先すべき時には学業を頑張り、サークルの時間など練習すべき時には真剣に音楽と向き合う、という意味です!
何を隠そう、私が早稲フィルへの入団を決意したのも、その「やる時はやる」という姿勢に惹かれたからなのです…!
初めて早稲フィルの練習見学に行った時に見た、団員が皆のびのびと、楽しそうに楽器を演奏する姿。「お遊び」ではなく、真剣に音楽と向き合う姿。
「私もこの団体で、この人たちと一緒に演奏がしたい…!」✨
それが私の入団の決め手でした😊
さらに、早稲フィルは「やる時はやる」だけでなく、それを強力にバックアップしてくださるプロのトレーナーさんが各楽器にいらっしゃいます✨
トレーナーの先生方は、合宿中のtutti(全体合奏)で早稲フィル全体に対して指導してくださったり、空きコマやプライベートの時間を使って、個人的に指導してくださいます👀
その際、「トレーナーの先生の音楽」を押し付けられることは一切なく、先生方は皆「早稲フィルの音楽=団員がやりたい音楽」を尊重してくださいます。
なので、早稲フィルではまず、「自分の弾きたいように、やりたいように弾いてみる・表現してみる」ことが求められます。なぜなら、そのことが「自分たちの音楽」を作る上で前提となるからです!
自分が弾きたいように演奏する、ということは最初は少し難しいことかもしれません。ですが、慣れてくると今度はそれが楽しくて楽しくて仕方がなくなってきます。笑
え?「みんながみんな弾きたいように弾いたら合わない、合奏にならないじゃないか!」って?
練習を始めてすぐはそうかもしれません。でも、だからこそ練習するのです。だからこそ、団員それぞれの演奏が一 つに合わさった時、会場をも巻き込んで演奏者も聴衆も一体となった演奏ができた時、そこにはかけがえのない、尊いものが生み出されるのです…!
その空気が味わいたくて、私は早稲フィルで、楽器を、オケを続けてるんだと思います😊
私は、早稲フィルの本番で会場に流れる空気が大好きです。
早稲フィルの本番はいつもとってもとっても楽しくて、本番が終わると私はいつも、「あぁ、早稲フィルに入ってよかったな…!この人たちと一緒に演奏できてよかったな…!」と感じます。
早稲フィルでの演奏は、本当に本当に、とっても楽しくて、一つ一つがかけがえのないものなんです。
新型コロナウイルス感染症対策のため春の定演はできなくなってしまいましたが、冬こそは、自分たち43期の引退公演こそは、きっとできると信じています。
そして、このブログを読んでくださっている読者の皆さんとも、一緒に早稲フィルの音楽を作り上げていけることを願っています。
早稲フィルの団員は皆、すでに12月の冬定に向けて、各々ができる準備を鋭意進めています。
ですから、晴れて冬定が開催できることになった暁には、一人でも多くの方に会場に足を運んでいただきたいのです…!
ということで最後に、私たち43期の引退公演である、12月の冬定について宣伝させてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
=========================================
【早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団 第83回定期演奏会】
2020年12月24日(木) 夜公演
@ティアラこうとう 大ホール
指揮:松岡究
チャイコフスキー / 交響曲第6番 「悲愴」 他
※詳しい情報は決まり次第、早稲フィル各SNSでお知らせ致します。
※未就学のお子様のご入場はご遠慮いただいております。
【早稲フィルについてもっと知りたい方はこちら!】
当団HP: http://www.wasephil.com/
Twitter: https://twitter.com/wasephil
Instagram: https://instagram.com/wasephilgram?igshid=s7etwd2pz7oa
Facebook: https://www.facebook.com/WPOsince1979/
【早稲フィル入団希望の方はこちら↓↓】
新歓Twitter: https://twitter.com/wpo_shinkan2020
新歓Instagram: https://instagram.com/wpo_shinkan2020?igshid=mf8f46sbuyge
※パートによっては【2年生以上も募集】しているパートもあります!
※上記新歓Twitterとは別に、各パートの新歓アカウントもございます!
ぜひそちらもチェックして見てくださいね!🤗
===========================================
やはり長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました!😊
今回はここまでです!
次回は、コロナが落ち着いたら一緒にデートする予定の、Trp. パート ずっきーにバトンパスします!✨
それでは、またお会いしましょう!✨