-
やってまいりました決起tutti!!
早稲フィルを愛するすべての皆さま、はじめまして!新インスペクターの女帝(笑)よりバトンを渡されました、新コンサートマスターのたむたむです! たむでもtmtmでも通じますので、なんでもおっけーです。笑 さて、小林研一郎先生指揮の第73回定期演奏会(冬定)から、早くも2か月が過ぎました。 気温が一気に上がり東京では20℃を越した […]
-
コラム「第37期生とは」
おはこんばんちは。 前回ブログに引き続き、打楽器4年(第37期)のちゃねびがお送りいたします。 第37期生卒団演奏会まで、残り1ヶ月です。 ========== 【早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団 第37期生卒団演奏会】 2016年3月12日(土) 開場:13:00 開演:13:30 会場:杉並公会堂 大ホール (JR中央線・東京メトロ […]
-
第37期生卒団演奏会のご案内
おはこんばんちは☆☆☆ 前の方からバトンが回ってきました(><)♪ 2年生(39期)の…… では、ありません。 打楽器パート4年(第37期)のちゃねびと申します。 およそ1年半ぶりの投稿になります。ご無沙汰しております。 ここらで、フレッシュな団員によるブログ更新の流れをぶった斬り、 楽団のゾンビ 4年から、卒団演奏会のご案内を申し上げま […]
-
新シーズン、始動!
みなさん、明けましておめでとうございます!新年初ブログですね! 新インスペクターのなつおです( ´ ▽ ` )ノ 早稲フィル内では女●とか麺●とかあだ名が多数つけられていますが、なつおが本名なのでよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ笑 (ちなみに新年初油そばはもう食べてきました) さて、1ヶ月ほど前に開かれた第73回定期演奏会では、2 […]
-
ワセフィルに関わる全ての人へ感謝を込めて。
ワセフィルブログをご覧の皆様、はじめまして。ゆりな からバトンを受け取った 38期1stVnの みどりこ です。 先日は、早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団第73回定期演奏会にお越しいただき誠にありがとうございました。ほぼ満席、優に2000名を超えるお客様に私たちの音楽を届けられ、さらに多くの方からメッセージを頂き、団員一同 […]
-
本番1日前…!
ブログをご覧のみなさん、こんばんは! れおくんにつづきまして、セカンドヴァイオリンのゆりなです! 第73回演奏会まで、残すところあと1日となってしまいました。これまで約半年間、練習に、係りの仕事にと、団員一人一人がいろいろな場面で努力を重ねてきました。特に幹事会のひとたちは、みんなを代表してものすごく動いてくれていて、本当に感謝の気持ちで […]
-
ついに本番まであと1週間
みなさんこんにちは! フルートのたべちゃんからバトンを受け継ぎました、ヴィオラパートの通称れおくんです。 寒さが一段と厳しくなってきたこの頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 僕はまだ冬物のコートを出さずにマフラーとセーターで何とか寒さをしのいでいます。(そろそろ限界です) くれぐれも風邪を引かないよう皆さん体調には気を付けてくだ […]
-
第2回小林先生tutti
早稲フィルブログをご覧の皆さんこんにちは! ちびっこからバトンをもらいました、田部と書いてたなべと読みます、たなべです。段々寒くなってきましたね。電車が遅れるのは嫌だけど雪は好きなので、雪降らないかな〜と心待ちにしています。 さて昨日は勤労感謝の日で、世間は三連休だったようですが(ほとんどの大学は授業がありました)皆様はいかが過ごされまし […]
-
早稲田祭
こんにちは。 数少ない金管同期のゆみこから「ちb..」呼ばわりされバトンをもらいました、38期Tpのあやかです。 楽器初心者で入団した当初、同期のみんなから遠慮がちに「あやかちゃん」と呼ばれていたものの、気が付くと「ちびっこ」呼ばわりになっており、挙句の果てに最近では「あ、ちびきた」とまで言われるようになりました。(すごい成長!) その都 […]
-
初指揮者tutti!
更新が遅くなり申し訳ありませんっ・゚・(つД`)・゚・!! 38期Hrパートのゆみこです。 前の記事をかいたでらこにギャル語を駆使すると書かれてますが… 違うんです、ちょっと言葉遣いが悪いだけなんです!! …とそんなことはさておき、もう本番まで約1か月となり、練習もいよいよ大詰め。 ついに先日、小林研一郎先生との初指揮者tuttiが行われ […]